ミスター味っ子 ミスター味っ子を見て、料理人になった人 この動画のコメント欄に 味っ子見て感動して かつ丼作ってたなあ んで今は焼き鳥屋やってます 味皇を唸らせることを信念に焼いてます (店の名前が味皇だったら笑えますね) さて、なぜ食堂ではなく焼き鳥屋なのか? ... 2018/11/23 ミスター味っ子
HUNTER×HUNTER クラピカは手が大事。 富樫先生はペン入れの前に色塗りをする。 その様子を見ていたら、 色塗りの時もペン入れの時も 手から描き始めている。 私はクラピカは緋色の眼が キャラ設定で重要な役割をしていると思っていたので ちょっと驚いた。 ... 2016/11/06 HUNTER×HUNTER富樫義博
ギャグ系 命がけの「何か」があるのは幸せ。 島本和彦さんの『燃えよペン』を読んだけど ビジネスも同じだなと最初に思った。 だから事業家もしっかり読んでほしい。 というより人間の生き方自体にも言えるぞと思う。 「人生、熱く生きなきゃ意味がない!!」 これは島本先生... 2016/10/07 ギャグ系燃えよペン
スラムダンク 桜木花道の記憶改ざん 1巻目の出会い 30巻目の最後 晴子さんのセリフの違い 「お好きですか?」 と 「好きですか?」 この「お」は何を意味しているのか? 1、井上先生の単なるミス(忘れてた) 2、桜木の晴子に関する記憶違い ... 2016/08/22 スラムダンク
高橋和希 ドラゴンは牙 付録のDVD(ケース薄)には 高橋先生のマンガを描いている様子が収録されている。 それを観て、どこから描き始めるか気になった。 ペン入れにおいて、海馬の目から描き出した。 まあ感情表現を表すところは目と眉だから 何も驚きは... 2016/05/01 高橋和希
バクマン 夢に全力こそ、青春だろ!? 人生の半分以上終えた39歳の私ですが、 10代20代の若い人に言いたい。 「やりたいことは絶対にしろ!!」 馬鹿にされても、お金なくても、孝行できなくても ひたすら追いかけろ。 後悔は人を老いさせる。 いいじ... 2015/10/02 バクマン
キングダム 原泰久さんの師匠は、井上雄彦さん。 『キングダム』の作者、原泰久さんは 『スラムダンク』の井上雄彦さんの アシスタントをした経緯がある。 Wikiにも書いてある。 何でも マンガで生きていきたいという思いから サラリーマンを辞めて 井上先生の元へ... 2015/09/03 キングダム井上雄彦原泰久
フィギュア ㈱謙信が製作するフィギュアのリアリティーがスゴイ!! この会社は1997年に設立され、 おそらく当初は戦国武将や仏像を製作していたと思われる。 後に利益になりそうなアニメの方に進出したのでしょう。 日本人職人がすべて1つ1つ手作りで リアリティにこだわって造形している。 ... 2015/06/13 フィギュアベルセルクホビー動画
ワンピース 仲間との絆を求めたい若者たち。それが彼らの最大の癒しになる。 『ワンピース』というマンガが世界的に人気となっています。 『義理・人情』をバックボーンとし、 友情、恋愛、師弟関係、家族愛、人類愛 といったテーマを扱っている壮大なマンガです。 「なぜこのようなマンガが大人も交えて読み広がっ... 2015/05/27 ワンピース